レッスンの内容をおおまかにご紹介いたします。
教材は、それぞれの生徒さんの成長を考え、適切と思われるものをご提案いたしております。
導入の段階では、ピアノに触れる事のほか、歌う、 聴く、リズム打ち等を行う事で、拍子感、リズム感の基礎を身に付けながら、少しずつ楽譜を自分で読めるようにご指導いたします。
♪使用教材 うたとピアノの絵本、トンプソン:小さな手のためのピアノ教本、トンプソン:ピアノ教本、 新版オルガンピアノの本、 バーナム:ピアノテクニックミニブック、導入書、おんぷ にこにこワーク他
初級の段階以降も、引き続きソルフェージュは行い、和音の感覚なども少しずつ養って頂きます。この段階から、美しい音色で弾くことを意識し、演奏の基礎となるテクニックを徐々に身に付けて頂きます。また、バロック、古典、ロマン派、近現代と様々な時代の作曲家の作品に触れることによって、表現の幅を広げて頂きます。
♪使用教材 ブルクミュラー:25の練習曲集、プレインヴェンション、リトルコスモス、バルトーク:こどものために、カバレフスキー:こどものための小品集、バーナム:ピアノテクニック1、ピアノのテクニック、おもしろクイズブック他
更に、いろいろな曲に取り組みながら、より高度なテクニックを身に付け、豊かな音楽表現を目指して頂きます。同時に、楽曲の形式、作曲家のスタイル、時代背景 なども学んで頂きます。
また、音楽大学の副科ピアノもお手伝いさせて頂いております。東京芸術大学、学芸大学、県立大学の教育学部の他、私立大学の入試に対応できるよう、課題曲を集中的にレッスン致します。
♪使用教材(中級) ソナチネアルバム、ピアノコスモス1~3、バッハ:小プレリュード、インヴェンション、 シューベルト:即興曲、メンデルスゾーン:無言歌集、ショパンやシューマンの小品、ピアノの練習ラジリティ、チェルニー30番、ピアノのテクニック、ハノン他
♪使用教材(上級) ソナタアルバム、バッハ:シンフォニア、フランス組曲、イギリス組 曲、平均律、ショパン、シューマン、リスト、ブラームス、ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、プロコフィエフの作品等、チェルニー30番、40番、50番、モシュコフスキー他
まったく初めての方、子供の頃に習った経験がある方、
それぞれのご希望に合わせて、お好きな曲を一曲からご指導いたします。
友人と合同の形で、ほぼ一年に一度のペースで開催しております。
今年度は、2024年7月27日㈯ 武蔵野市民文化会館小ホールにて開催し、無事終了いたしました。